一眼レフ通信講座「写真作品創作塾」体験談 提出3回目

※本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

「写真作品創作塾」3回目。「光を研究して撮る」

国際文化カレッジ「写真作品創作塾」。3回目の提出を行いました。
提出した写真と添削結果を記録していきます。

 

 

2014.08.08 提出。
2014.08.23 返却。

 

単元3 提出した写真と添削結果

 

イ. 大木に芽吹く小宇宙

 

選んだ演習テーマ:演習14 日中シンクロさせて撮る作品
評価: A+

 

 

講評

日中シンクロにより、主題が明るく力強く表現されています。
周りが暗いこともあり、主題が一段と引き立っていて、
植物の生命力が伝わってくる写真になっています。
全体として、色調もよく、魅力のある作品に仕上がっています。
欲を言えば、絞りを開けて、遠景を少しぼかしたほうが
よかったように思います。

 

ロ. 3秒を生きる母

 

選んだ演習テーマ:演習16 室内や夜の灯火下で撮る作品
評価: A

 

 

講評

ペンライトを活用して、楽しい雰囲気の写真にしています。
光が作る三角形と人物の組み合わせが、
意外性があっておもしろいでしょう。
ただ、やや室内が明るいのが気になりました。
できれば、もう少し室内を暗くしたほうが、
光との相性がよく効果的だったでしょう。

 

ハ. 光と水のハーモニー

 

選んだ演習テーマ:演習14 日中シンクロさせて撮る作品
評価: SA

 

 

講評

カモの配置が絶妙で、遠近感があり、
すばらしい写真になっています。
主役のカモにしっかりピントが合っていてよいでしょう。
フラッシュ光も自然な感じで効果的でした。
全体として、画面構成も良く、色調もきれいで、
ポストカードにしたいような好作品になっています。

 

 

総合評価: SA

全体講評

写真は光がいのちといわれています。
光により被写体の描写が大きく変わり
全く印象の違う写真になっています。
この様に、いい写真を撮るには、
光を選ぶことが、その前提条件の一つになりますので、
撮影にあたっては、様々に工夫して、
光を読んで写すように心掛けてください。

 

 

今回も、ありがとうございました。

 

 

>>「国際文化カレッジ「写真作品創作塾」提出4回目」のページに進む

トップへ戻る